2016年6月分の資産状況を公開します。過去からの推移は、金融資産推移のページをご覧下さい。
ポートフォリオ
ポートフォリオはこんな感じです。
家内と家計簿を精算したこととボーナスが入ったため、資産額が前月比90万円ほど増加しています。
現金・預金
それなりに増えてきましたが、生活防衛資金としてはまだまだ不足しています。
株式
6月にペプシコ【PEP】を30万円ほど新規に購入しております。全てNISA枠で購入しております。なお、表の評価損益、評価損益率は為替の影響が考慮されていません。為替評価を考慮すると次のとおりです。
- 投入額 900,000円
- 評価額 827,674円
- 評価損益 △8.0%
円高局面でドル転を行っているため、評価損益はマイナスとなっています。しかし、為替相場を読むことはできませんので、全然気にしておりません。米国株は「買える時に買う」をポリシーとしています。
確定拠出年金
確定拠出年金は、2015年9月から積み立てを開始しています。DCニッセイ外国株式インデックスは、以前EXE-i先進国株式で運用をしていたものを売却、購入したので、評価損益率が正しく反映されていません。
正しくは次のとおりです。
DCニッセイ外国株式インデックス
- 拠出額 144,900円
- 評価額 133,088円
- 評価損益 △8.2%
EXE-新興国株式ファンド
- 拠出額 62,100円
- 評価額 57,450円
- 評価損益 △7.5%
合計
- 拠出額 207,000円
- 評価額 190,538円
- 評価損益 △8.0%
第1子ジュニアNISA
6月に第1子分の学資資金としてジュニアNISAを積み立て始めました。詳しくはこちらのページをご覧下さい。
まとめ
なんとか、それらしいポートフォリオになってきました。億り人の道のりは険しく遠いですが、基本方針をしっかりと堅持してゴールを目指していきます。
コメント