最近ツイッターを見ていると花粉症で辛(つら)い、という人を見かけます。
北海道(札幌)に住んでいる自分にとっては、 ( ´_ゝ`)フーンという感想でしかありません。
北海道には花粉症問題は存在しない
誤解を恐れずに言うと、北海道には花粉症問題は存在しません。
私は実家に帰ると、一人だけシックハウス症候群を発症するほどのアレルギー体質ですが、花粉症は出ませんね。
一部にシラカバ花粉で花粉症を発症する人もいますが、程度も大したことはなく、その期間も短いように思います。
花粉症対策でマスクをしたり(←効果があるのかは不明)、耳鼻科に通っているという人にお目にかかったことはありませんね。
まぁ、季節の変り目で少し目と鼻がグズグズする程度です。
え?なんでスギの花粉が無いんだって?
そりゃあ、スギがほとんど自生していませんからね。道南には「道南スギ」っていうのがありますけど、大した量じゃあありません。
ゴキブリもいない
ゴキブリもいないですね。通称Gってやつですね。
これも正確には極わずか存在します。私も昔、チャバネゴキブリを回転寿司屋で見かけましたが、体長も小さく一瞬「鈴虫??」程度に思いました。
すすきのの雑居ビルなどには、結構生息していますが、郊外の住宅地で見かけるとことはまずありません。
独身時代には、中心部に近いアパートに住んでいましたが、ついぞお目にかかったことはありません。
これも余談ですが、20代の時に一年間本州に住んでいたいましたが、顔面目掛けてゴキブリが飛んできた時は、腰を抜かすほど驚きました。
ゴキブリが飛ぶなんて聞いてないぞ!!!
と思いましたです、はい。
しかも、ヌメヌメ黒光りしてやたらデカイ。
松崎しげるにオイルを塗ったくった感じですよね。
本州のGはヤバイ。
寒いけど寒くない北海道 地下鉄徒歩圏なら移住もOK??
と、花粉症とゴキブリ問題は存在しない北海道。
でもお寒いんでしょう?と思っているかもしれませんが、本州の人が思うほどには寒くないんですよ、これが。
確かに冬場の外気温は低いです。でも家の中は暖かいので、身体が温まった状態で外出するのでそれほど寒くは感じません。
私の家は郊外なので氷点下20度になる時もありますが、寒くはありません。痛いだけです。ちょっと痛いなと思うだけです。
しかも、天気が荒れたは日は別としても、冬は驚くほど風が弱いんです(少なくとも札幌は)。
ここ重要なんですが、体感温度って外気温よりも風速の方が要素として大きいんですよ。
冬に東京に出張へ行くと、からっ風でめちゃくちゃ寒いです。北海道よりも底冷えします。
しかも、札幌なら地下鉄徒歩圏内に住めば、外を歩く時間は短いし、大通り近辺は地下通路が整備されているので、全然問題無いですね。しかもマンションなら雪かきの必要もありません。
と、冬の心配はそれほど無いです。
何が一番問題かって、まともな産業がほとんど無いってことです。
最近は人手不足で技術者の給料はいいですが、事務系の仕事は相変わらず薄給です。
それさえクリア出来るなら、移住地としてはそれほど悪くはありませんね、少なくとも札幌は。
Go For Broke!
コメント
妻が札幌出身で、しばしば手稲の実家に帰省します。
自身も1年間札幌に住んでいました。
札幌、ほんとうにいいところですね。
花粉症やゴキブリだけでなく、蚊などの虫もあまりいない気がします。
雪下ろしもマンションに住んでいれば関係ないし・・・
札幌また住みたいですね。
General Lee様
札幌、良いところですよね。
確かに蚊もいないですね。全く刺されない年もあります。