先日の記事がやたらと真面目だったのにも関わらず、かなりのアクセスを記録して驚いているぴょんきち大佐です。
真面目な記事でアクセスを伸ばしたことに、ちょっとだけほくそ笑んでいます。
ん?身体が震えて止まらない?誰かに狙われている感じがする?
そうでしたね。これが必要ですね。
↓
閑話休題。
ペプシコの増配率とインフレ率の推移
ペプシコは、7%の増配を発表し連続増配年を45年としていますが、ここでペプシコの増配率と米国インフレ率の推移を比較してみます。
てなわけで、下のグラフでございます。
過去23年間でペプシコの増配率がインフレ率に負けていることは一度もありませんね。
にしても、年ごとによって増配率にかなりの差がありますね。
ペプシコの配当政策が不明です・・・
7%の増配率なんて物足りないなぁ、なって思っていましたが、以外とこんなものなんですね。
まとめ
株式投資をしていても、インフレ率に負けてはどうしようもありません。
ペプシコに関しては、株価がどうであれ、増配率の一点だけを見ても心強さを感じます。