以前公益事業セクターへの投資はしないかも、という記事を載せました。
昨日クソ真面目な記事を投稿してしまい、体調不良気味のぴょんきち大佐です。
皆さんも食傷気味ではないですか?
やっぱりね~、弊ブログは駄記...
で、今回は金融セクターというわけです。
パッとしない理由
前回も登場しましたが、再掲(S&P500の1957~2003年のセクター別利回り)。
金融株も、セクター別では意外と健闘しているんですよね。
それじゃあということで、過去13年分の金融セクターETFであるVFHとS&P500に連動したETFであるIVVの利回り比較もみてみましょう。
IVVが+111.39%なのに対し、VPUが+20.98%となっています。
リーマンショックを挟んでいるので、これも当然の結果なんでしょうが、金融株って経営陣と被雇用者には優しい(高給)けど、株主には滅法厳しい感じがするんです。
好況時はガンガンボーナスばら撒くくせに、不況時になるとガンガン減配しちゃう的なね。
まとめ
一応BLKとWFCはチェックリストには入れているんですが、もっと輝けとは囁かれないですね。